fc2ブログ

新年明けましておめでとうございます

 謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年も誠心誠意、一人でも多くの方の慢性症状改善に尽力していきたいと思っています。
また原点に戻り、謙虚に技術を向上させていきたいと考えています。

スポンサーサイト



12月20日(金) 松長6丁目雪情報

9:30 現在 雪 です。 湿った雪が降っています。 道路はざけている状態ですが、車の走行に支障はないです。

画像 013

myウクレレ

 少し前に始めたウクレレ。 今日はご縁があって私のもとにやってきた古いビンテージといってもいいウクレレを紹介します。 1960年代製造のルナ楽器製 No.450というウクレレです。だいぶ古いので塗装は剥がれてますが、よく響く音がしています。 合板とは思えない良い癒し音です。 単板だともっと良いのでしょうが、私にはこれで充分で、要は自分の好きな音さえ出れば良いのです。 今は曲というより、音を楽しむレベルですが、そのうち上手に演奏出来るようになりたいなぁ・・。

298.jpg

癒しの音

 音は私の癒しの要素の中で大きい位置を占めています。 皆さんにとっての癒しの音はありますか? それはどんな音ですか? 
 私の癒し音は水の流れる音です。 特にちょろちょろと流れる水音です。 聞いていると安らぎます。 本当は屋内でもいつもそんな音に浸れるように、熱帯魚と水草をレイアウトしたアクアリュウムを作りたいのですが、なかなか諸事情で実現していません。泣; 
 また小鳥(セキセイインコ)を飼っているのですが、小鳥のさえずりにも癒されます。 特に朝は爽やかか気分になります。 でも2羽いるので、ちょっとうるさいなと感じるときもありますが・・。 なんでもちょうどよいのがよいですね。
 3つ目はウクレレの音です。 ウクレレ、最近始めました。 子供が安価なウクレレを学校教材で買ったのですが、子供は購入直後から興味喪失。 しょうがないので色々といじっていたら、私がはまっちゃいました。w
 安物なのであんまり音は良くないのですが、ポロロ〜ンと鳴らすだけでなんか素朴な感じのきれいな音でなんかいいのです。 曲も弾けるようになりたいな。 昔、ギターを挫折した苦い経験がありましたが、ウクレレは4弦しかないし弦の張りも弱いおかげか、比較すると簡単に思えました。 私でもなんとか弾けるかな・・。 毎日少しづつでも練習していきます。  まつせい

ペルセウス流星群

12日の23時位から北東の方角を中心に眺めてたら、12時半頃かなぁ、北の空に虹のように色を変えながら比較的ゆっくりと、すごく明るい光を放って飛んでいる流星を見れました。 流れた後も雲状に残ってました。 むちゃくちゃ感動です。

ペルセウス座流星群